2012.10.23

バサーオールスタークラシック情報

こんにちは。

バサーオールスタークラシック2012が今週末に迫って参りました!

岡田商事の目玉展示は、、、

360°IMAGING

360°IMAGING!!

360°IMAGING2

3D魚探のパイオニアHUMMINBIRDから来年新発売となる、ボートの周り360°の湖底状況を見れる最新商品です。

ご覧のように360°より範囲を絞っての表示も可能。10°~360°まで設定出来ます。

現行機種に専用の振動子を取付することで画像のような画面がご覧になって頂けます。

対応モデルは1198cSI,998cSI,898cSI,798cHDSIの4機種。(798はイーサネットモデルのみです)

当日は会場で、シュミレーション画面の入った1198cSIを展示します。

 

そして、数量限定でMINNKOTA&HUMMINBIRDステッカープレゼントもします!!

ステッカー

バサークラッシクオールスター2012にお越しのお客様は是非、岡田商事ブースにお立寄りください。

お待ちしております。

 

 

 

Category :
イベント出展のご案内

2012.10.11

Basser ALLSTAR CLASSIC 2012 出展!

 

 

10月27日、28日に千葉県佐原にて開催される、Basser ALLSTAR CLASSIC2012に出展致します!

実は、岡田商事…初出展です。

初出展ということで、本日はアメリカで活躍されている桐山孝太郎プロに当日の雰囲気やアメリカでの大会の様子等々ご教授頂きました。桐山プロはHUMMINBIRDとMINNKOTAを取付して大会に出られます。アメリカのトッププロの間でもHUMMINBIRDを使われている方がこの2年で増えてきているそうです。

?桐山プロと

写真は桐山プロ(左)と弊社担当社(右)です。白熱した打ち合わせとなりました!

 

出展内容もこれから詰めの段階です。

お時間のある方は是非、岡田商事ブースにお立寄りください。

担当が商品説明を致します。

 

出展詳細は、また後日!!

 

 

 

Category :
ご案内

2012.4.20

入荷検品、自己ステータス画面

昨日、入荷致しました商品の入荷検品をして参りました。

1198cSIはまだ入荷しておりませんが、998・898・798・788・596・PiranhaMAX190c(NEW)が入荷致しました。

?本体

弊社での入荷検品は物流拠点近くにあります湖に商品を持ち込みをして検査しております。

検品では商品外観のチェックはもちろん、実際に振動子を繋ぎ魚探・水温センサーの映りのチェックやボタンの反応のチェック等をしております。

1台に付き検査に掛ける時間は限られてしまっておりますが、入荷した商品は全品検品をさせて頂いております。

 

さて、私共が商品を検品する際に必ず見る一つの画面が

「自己ステータス画面」です。

 

こちらの画面では、商品のシリアル番号やソフトウェアーバージョンのチェックが可能です。

お持ちの本体のソフトウェアがわからないというお問い合わせを頂いた際にはこちらの画面を見て頂けるよう案内させて頂いております。

見方は2つ

①パワーボタンを押して「HUMMINBIRD」と表示が出ている時にMENUボタンを押す。そうすると下記のようにモードを選択することが出来ます。

 

 

モードの選択画面

この画面で「システムステータス」にカーソルを合わせて、右矢印ボタンを押すだけです。

 

②本体起動中にメニューボタンを2回押し「表示」タブにカーソルを合わせ、更に「自己テスト画面」のタブにカーソルを合わせます。

そこから、矢印右ボタンを押し「表示する」に変更します。変更後は画面切替をしていけば自己ステータス画面が表示されます。

自己テスト①

 

上記の2つの方法のどちらかで、自己テスト画面されます。(Piranha190cはソフトウェアの確認は出来ません。また②の方法は全機種で可能ではないのでご注意ください)

お持ちの本体の情報確認の際には、是非ご活用ください。

自己テスト②

 

 

 

 

Category :
未分類

2012.4.9

1198cSI遅延の販売開始遅延のお詫び

タイトルの通り、3月31日にご案内をさせて頂きましたHUMMINBIRD1198cSIの販売開始時期が遅れてしまいます。

日本語のソフトウェアライセンスに問題が生じており、現在商品自体が米国を出荷されていない状況です。

ご注文を頂いているお客様・ご購入を検討して頂いているお客様にはご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございません。

現在、再度出荷スケジュールを調整中ですので、近日中に再度こちらのブログにて出荷スケジュールのご案内をさせて頂きます。

取り急ぎご報告をさせて頂きました次第です。

ご理解の程、何卒よろしくお願い致します。

 

 

Category :
未分類

2012.3.28

名古屋バスフェスタ2012出展のお礼とご報告

3月17日、18日に開催されました名古屋バスフェスタへの出展をさせて頂きました。

バスフィッシングに特化したイベントで非常に多くのバスボートが並んでおり、フィッシングショ-とはまた一味違ったものとなりました。

簡単ではございますが、名古屋バスフェスタ2012出展のお礼とご報告を下記の通りさせて頂きます。

ご来場の叶わなかったお客様にも、当日の雰囲気が伝われば幸いです。

またご来場を頂きましたお客様にはこの場を借りてお礼とさせて頂きます。

名古屋バスフェスタ出展のお礼とご報告.pdf

 

 

 

Category :
未分類

2012.3.28

フィッシングショ-OSAKA2012出展のお礼とご報告

ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。

2012年2月に開催されましたフィッシングショーOSAKA2012に出展致しました。

本年は、大阪のみの出展で東京への出展が叶わず、お楽しみして頂いておりましたお客様にはお詫び申し上げます。

下記の通り、フィッシングショ-OSAKA2012出展のお礼とご報告をさせて頂きます。

残念ながら、ご来場がかないませんでしたお客様には少しでも当日の熱気が伝われば幸いです。

また、ご来場を頂きましたお客様誠にありがとうございました。

皆様の釣行がより一層有意義になることを第一に考えともよりよき商品の提供に努めさせて頂きます。

フィッシングショ-OSAKA2012出展のお礼とご報告.pdf

Category :
未分類

2011.5.26

2011年 HUMMINBIRDラインナップ

2011年新製品”ダウンイメージモデル”をご予約頂いているお客様へ

大変お待たせを致しまして申し訳ありません。本製品は6月中旬頃の出荷とさせて頂く予定となっております。

もうしばらくお待ちください。

 

さて先日、お客様より「HUMMINBIRDはカタログを見てもモデルの違いがわかりにくい」という声を頂きました。そこで、“2011年モデル一覧表を作成させて頂きました。

 

?HUMMINBIRD_2011年モデル.pdf

?

?

もちろん、全てを網羅は出来ておりませんが、主だったスペック・オプション等はこちらをご覧になって頂ければ簡単にご確認して頂けます。

2011年よりサイドイメージングCOMBOモデル(998cSI Combo898SI Combo798c HD SI Combo)には、NAVIONICS社製自然湖マップ”HOT MAPS JAPAN”をセットさせて頂いております。

?

予告もなく大変長い間、お休みを頂いておりました『HUMMINBIRD BLOG』ですが今後定期的に更新させて頂きますのでよろしくお願いします。

?

 

Category :
ご案内

2010.7.15

ハミンバード サマーキャンペーン実施のお知らせ

下記内容でハミンバードのサマーキャンペーンを実施させて頂きます。

期間 : 2010年7月20日~2010年8月10日午前中

内容 :
998cSI
期間中、998cSIを1台お買上頂きますと、GPSアンテナAS-GR50ナビオニクスHOT MAPS JAPANを1つづつ、併せて定価¥50,000相当をプレゼント!!

898cSI / 798cSI
期間中、898cSI+GPSアンテナAS-GR50コンボまたは798cSI+GPSアンテナAS-GR50コンボを1台お買上頂きますと、ナビオニクスHOT MAPS JAPANを1枚、定価¥30,000をプレゼント!!

ともに大変お得なキャンペーンとなっておりますので、この機会に是非、ハミンバードが誇るフィッシュファインダーの世界最高峰テクノロジー、サイドイメージ及びダウンイメージを貴方のフィッシングシーンに導入して頂けます様、よろしくお願い申し上げます。

ご注文はお近くのハミンバード取扱販売店にてお願い致します。

Category :
ご案内
価格情報

2010.6.4

798cSIの画面

サイド/ダウンイメージシリーズで一番小さい5インチ画面の798cSIで分割画面がどのように表示されるかをご覧下さい。

S00059
まずはダウンイメージだけの画面。
実際の画面はこの画像の80%くらいのサイズになります。

S00063
こちらはサイドイメージだけの画面です。

S00060
サイド/ダウンイメージの2画面表示。
998、898と違い、上下の分割画面になります。

S00061
2D/ダウンイメージの分割画面です。
ゴロタの流れ込んでいる場所で撮影しました。

S00058
2D/サイドイメージの2画面表示です。

S00062
最後に3画面同時表示です。
5インチながら、全ての画面でしっかりと水中の状況を確認することができると思います。
ちなみにサイド/ダウンイメージのカラーパレットは “黄色1” を選択しています。

Category :
700シリーズ
サイドイメージ
ダウンイメージ

2010.5.31

画面のカラー設定(サイド/ダウンイメージ)

サイド/ダウンイメージソナー画面のカラー設定です。
こちらもソフトウェアバージョン4.750から新しくなっています。

サイド青

こちらがこれまで最も一般的にお使い頂いていた、青。

サイド黄色1

メニュー上では黄色1という名前で表示されます。
個人的には、直射日光下で一番見やすいカラーだと思い、多用しております。

サイド黄色2
黄色2です。
黄色1より更に明るい感じのカラーです。

サイド茶
茶色です。

これ以外にも、2D同様にモノクロや、緑/赤/黒の3色表示等のパターンもあります。

Category :
サイドイメージ
ダウンイメージ
テクノロジー

ブログ内検索

Calender

« 2022年11月
Mo Tu We Th Fr Sa Su
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930